MENU
× 閉じる
2023年2月17日
特に自覚症状が出にくい歯周病では、痛いところが無くても検査を行い、ご自身の現在のお口の状態を知ることが大切です。 歯医者での検査(定期検診やクリーニング時)では以下の点を確認しています。 むし歯、歯垢歯石の付……続き
2023年2月10日
歯周病とは? 歯周病とは、歯垢や歯石を住処とする細菌が原因で発生する、お口の中の感染症です。 この細菌(歯周病菌)が、【歯周組織】に様々な悪い影響を与えていきます。 初めは歯肉に炎症を起こす程度ですが、そのうち出血を伴うように……続き
2023年1月29日
休診日 2月11日(土祝) 2月23日(木祝) 診療時間変更 2月17日(金) 9:00~12:00 その他は通常通り診療いたします。 平日・土曜 9:00~12:00 14……続き
2023年1月27日
当院ではなるべく 削らず(最小限に)、神経を残す、歯を抜かない、 歯を長持ちさせるための治療にこだわっています。 予防メンテナンス、再石灰化療法 表面的なむし歯であれば、削らずに予防……続き
2023年1月20日
虫歯は、口の中に存在するむし歯の原因菌(ミュータンスレンサ球菌)が作る酸が歯のカルシウムを溶かし、やがて穴があいてしまう病気です。 虫歯の主な原因菌であるミュータンスレンサ球菌は、約1μm(1/1000mm)の球状……続き
2023年1月14日
虫歯は、神経にむし歯が進行するまで、症状が出ないことが一般的です。 虫歯が神経まで感染して初めてズキッとした痛みが出るので、虫歯の症状が出る前に発見して、早期の治療が好ましいのです。 歯医者では虫歯の進行具合……続き
2022年12月30日
歯の周りの組織は歯周組織といい、歯を支える役割があります。 歯根部 歯のうち、歯ぐきの中に埋まっている部分です。 歯肉 歯槽骨を被っている軟らかい組織で、一般には歯ぐきと呼ばれている部分です。 歯肉……続き
2022年12月16日
歯は食べ物をかみ砕き、すり潰すためにあります。 乳歯は20本、永久歯は32本(うち親知らず4本)あり、歯の形は以下の3種類に分けられます。 食べ物を切るシャベル状の切歯 先端が尖った切り裂くための犬歯 す……続き
2022年12月6日
あきいけ歯科医院公式Instagramを開設しました!! このたび、診療情報や歯科情報、院内の様子を発信するinstagramアカウント(akiikeshika)を開設いたしました。 キャンペーンなど最新情報や症例写真、院内での研修……続き
現在あきいけ歯科医院ではご紹介キャンペーンを行っております。 お口の中で気になることがある方 しばらくクリーニングをされていない方 こんな方がいらっしゃいましたらぜひご紹介ください! ご紹介いただいた患者様と ご……続き