MENU
× 閉じる
2023年3月19日
毎週日曜日のDr.伊藤の診療が3月19日(日)で終了となりました。 令和5年4月より、毎週日曜日を休診日とさせていただきます。 皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますよう願いいたします。……続き
2023年3月15日
2023年4月30日までホワイトニングキャンペーンを行っています。 ご興味のある方はお気軽にお問合せください!! ・ホワイトニングを開始する方 ・ホワイトニングをしたい方を紹介いただいた方 にプレゼンををご用意しておりま……続き
2023年2月22日
休診日 3月21日(火祝) 3月26日(日) 診療時間変更 3月17日(金) 9:00~12:00 その他は通常通り診療いたします。 平日・土曜 9:00~12:00 14:……続き
2023年2月17日
特に自覚症状が出にくい歯周病では、痛いところが無くても検査を行い、ご自身の現在のお口の状態を知ることが大切です。 歯医者での検査(定期検診やクリーニング時)では以下の点を確認しています。 むし歯、歯垢歯石の付……続き
2023年2月3日
矯正が必要なお口はどんな状態かご存知ですか? 実際にお子様のお口をチェックしてみてください。 1.いつも口が開いている ポカン口 遊んでいる時、テレビを見ている時、お子さんのお口は閉じていますか? 現代で……続き
2023年1月29日
休診日 2月11日(土祝) 2月23日(木祝) 診療時間変更 2月17日(金) 9:00~12:00 その他は通常通り診療いたします。 平日・土曜 9:00~12:00 14……続き
2023年1月27日
当院ではなるべく 削らず(最小限に)、神経を残す、歯を抜かない、 歯を長持ちさせるための治療にこだわっています。 予防メンテナンス、再石灰化療法 表面的なむし歯であれば、削らずに予防……続き
2023年1月20日
虫歯は、口の中に存在するむし歯の原因菌(ミュータンスレンサ球菌)が作る酸が歯のカルシウムを溶かし、やがて穴があいてしまう病気です。 虫歯の主な原因菌であるミュータンスレンサ球菌は、約1μm(1/1000mm)の球状……続き
2023年1月14日
虫歯は、神経にむし歯が進行するまで、症状が出ないことが一般的です。 虫歯が神経まで感染して初めてズキッとした痛みが出るので、虫歯の症状が出る前に発見して、早期の治療が好ましいのです。 歯医者では虫歯の進行具合……続き
2022年12月30日
歯の周りの組織は歯周組織といい、歯を支える役割があります。 歯根部 歯のうち、歯ぐきの中に埋まっている部分です。 歯肉 歯槽骨を被っている軟らかい組織で、一般には歯ぐきと呼ばれている部分です。 歯肉……続き