MENU
× 閉じる
2024年8月16日
皆さんは何のためにどんな歯磨き粉を使用していますか? 適当に選んでいる方、それはもったいない!! 歯磨き粉はお口の悩みに対応したものを選ぶ必要があります。あなたが歯磨きに求めているものはなんでしょう。 白くしたい ……続き
2024年2月19日
ブラシの大きさ 歯ブラシのヘッドの大きさは、丁寧な歯磨きを行う上で重要です。 成人の場合は縦の長さは歯2本分の約2cm程度が標準です。 厚みも1cm以下で、薄い方がより奥歯が磨きやすくなります。 しか……続き
2023年6月18日
日本人の主な死因は以下の通りです。 1位 悪性新生物 2位 心疾患 3位 老衰 4位 脳血管疾患 <令和2年(2020)人口動態統計月報(概数)の概況より> 心臓は……続き
2023年6月16日
つわりがひどい時のケア 一日のうち体調のよい時間に歯磨きをリラックスして行いましょう。 嘔吐感を避けるために、歯磨きの時は下の方を向いて前かがみの体勢になり、歯ブラシを舌に当てないように小刻みに動かします。 歯ブラシはコン……続き
妊娠初期(0~3か月) 妊娠により、女性ホルモンが増えることで口腔内の状態は大きく変化します。 口腔内を正常に保つ唾液の分泌が低下し、トラブルになりやすい時期です。 妊娠中でも治療は受けられますが、初期はつわりがひどいため……続き
2023年6月14日
日本人の主な死因は 1位 悪性新生物 2位 心疾患 3位 老衰 4位 脳血管疾患 <令和2年(2020)人口動態統計月報(概数)の概況より> 脳血管疾患では、年間に……続き
2023年5月24日
妊娠中はホルモンバランスの乱れ等により、口腔内の状態を良好に保つことが難しくなっています。 加えて、つわりによって食生活が乱れ(食事回数の減少、間食の増加など)、食後の歯磨きが難しくなってしまう事も多くあります。 ……続き
2023年5月19日
歯周病の原因となるのは、歯磨きが不十分な部分などに付着するネバネバした黄白色の粘着物、プラーク(細菌の塊)です。 このプラークは時間とともに増殖し、酸素が少ない状態(歯周ポケットの中など)では酸素を嫌う嫌気性菌が多くなります。 ……続き
2023年2月17日
特に自覚症状が出にくい歯周病では、痛いところが無くても検査を行い、ご自身の現在のお口の状態を知ることが大切です。 歯医者での検査(定期検診やクリーニング時)では以下の点を確認しています。 むし歯、歯垢歯石の付……続き