MENU
× 閉じる
2024年4月2日
虫歯の治療をして数年後、また同じ歯に虫歯ができていて治療を勧められた経験はありますか? 過去に歯科治療を行った部位に発生する二次的な虫歯のことを「二次カリエス」「二次虫歯」「二次う蝕」と呼びます。 二次カリエスの……続き
2024年1月23日
歯が痛む原因は何でしょう。 むし歯?歯周病?それ以外? ひとりひとりお口の中の状況が異なり、 原因は一つではないかもしれません。 痛みの原因や治療について知り、 あなたの症状が改善するお手伝いをさせ……続き
2023年12月13日
親知らずに痛みが出た時、特に忙しい・疲れている場合が多いので、家でできる手軽な解消方法が知りたい方が多いでしょう。 しかし、先に結論を言ってしまうと、 痛みが出てしまったら、痛み止めで一時的に凌ぐ以外に自分ではどうにもできません……続き
あなたのお口の中には「親知らず」がありますか? 成人の歯の本数は、永久歯28本+親知らず(0~4本)です。 親知らずの本数、状態は人それぞれ違います。 完全に歯ぐきの中に埋まっている 一部または半分歯ぐきから……続き
2023年7月29日
グラディアダイレクトは「ハイブリッドセラミック」とも呼ばれており、これまで歯の修復に使用されてきた「レジン(プラスチック素材)」に陶器素材の「セラミック」を混ぜ合わせた素材です。 見た目 レジンにセラミックが加わるこ……続き
金属アレルギーとは、金属に対してアレルギー反応が起こり、皮膚や粘膜に炎症性病変を発症する病気です。 肌に金属が触れて起こるイメージがありますが、銀歯でもアレルギー反応が起こる可能性があるのをご存知でしょうか。 ……続き
銀歯は保険診療で最も代表的な素材です。 銀歯は、「銀パラジウム合金」と呼ばれるもので、12%の金に銀や銅・パラジウムなどを合金にしています。 削った歯を型取りして、模型上で作製した銀歯を歯にセメントで装着します。 ……続き
2023年6月22日
糖尿病とは 血糖値(血液中に含まれるブドウ糖)が慢性的に高くなる病気のことです。 私たちは食事をすると血糖値が上がり、血糖値の上昇が感知されると膵臓から“インスリン”と呼ばれるホルモンが分泌されます。 肝臓や筋肉ではブドウ糖を……続き
2023年6月14日
日本人の主な死因は 1位 悪性新生物 2位 心疾患 3位 老衰 4位 脳血管疾患 <令和2年(2020)人口動態統計月報(概数)の概況より> 脳血管疾患では、年間に……続き
2023年5月19日
従来、歯周病の進行については歯周ポケットの深さ、歯肉・歯槽骨の状態などをもとに以下のように分けられていました。 従来の歯周病の進行過程 上の表のように一見わかりやすい分類ですが、あくまでこ……続き