全部床義歯(総入れ歯) | 八王子市大塚の歯医者 入れ歯・インプラント・矯正 あきいけ歯科

全部床義歯(総入れ歯)

2023年11月5日

全部床義歯(総入れ歯)

すべての歯を失った場合

 

総入れ歯(フルデンチャー)とは、上下のどちらかの顎で自分の歯がまったくない場合に使われるものです。

床(しょう)と呼ばれるピンク色の土台(合成樹脂)の上に人工歯が並んでいて、噛み合わせや、審美を回復させる目的で使います。

 

 

総入れ歯のメリット

・安価で歯がある見た目を手に入れられる

インプラント・インプラントやマグネットを用いた義歯に比べて、非常に安価で作成することができます。

費用をかけず歯がない見た目を改善したい人に向きます。

 

・治療期間が3~5週間

型取りをして完成するまでは約3~5週間と短期間です。

ただし、顎の形は日々変形するため、実際に使用して何度か調整を行う必要があります。

 

・清掃がしやすい

ご自身の歯がないため、口腔内の清掃が簡単です。

また、外した義歯も簡単なブラシがけと浸け置きで清掃ができます。

 

 

総入れ歯のデメリット

・安定性、咀嚼力が低い

総入れ歯は粘膜の上に乗せているだけのため、非常に安定しにくく、硬いものや噛み切りにくいものを食べるのには向きません。

また、どこにも支えがないため口を開けた時に外れやすく、滑舌や咀嚼に大きく影響します。

特にインプラント・インプラントやマグネットを用いた義歯と比較すると、使用感が大きく低下します。

 

・顎の骨が痩せる

顎の骨に刺激が加わらなくなると、顎の骨が痩せて歯ぐきの盛り上がりが無くなって行きます。

顎が平坦な形になればなるほど、義歯の安定感が無くなり、痛みや不快感の原因になります。

 

・義歯の内側に食べ物が入ってしまう

顎の骨にぴったりと合わないと義歯が動いてしまったり、食べ物が内側に入ってしまう事があります。

食事の度に外してうがいをするのを手間に感じる方が多くみられます。

 

・嘔吐反射がある方には不向き

総入れ歯はイラスト通りの大きな入れ歯です。

お口に大きなものが入ることや型取り、奥歯の治療によって吐き気がする方は、日常的にお口の中に入れていることができません。

毎日の付外しが苦痛に感じてしまいます。

 

・顎関節の異常が起こる

長い時間をかけて歯を失っていくと、歯を失ごとに顎の負担が大きくなり咬み合わせが変わっていきます。

義歯を入れることで正しい咬み合わせに誘導しますが、負担を蓄積した顎と不安定な義歯の組み合わせは、更なる負担を与えてしまい、顎の痛みにつながることがあります。

 

・変色する

レジンによって作成されているため、使用による劣化と飲食による着色・変色が発生します。

素材自体の変色はブラシや浸け置き清掃では落ちません。

 

ページトップへ